fc2ブログ
Thu.

新しいホームページを作りました

新しいホームページを作りましたのので、近々こちらのブログは終わらせていただきます。

新しいホームページは

http://www.flutefarbe.com/

フルート教室ファルベです。

これからはこの新しいページに色々、記事を書きますので、こちらをご覧くださいね!!
スポンサーサイト



11:19 | 日記 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
Mon.

ヴィンテージピッコロ売ります!!

DSC_0192.jpg
DSC_0008_201508311036325c0.jpg
DSC_0195.jpg
DSC_0196.jpg

皆様、フィリップ・ハンミッヒと言うメーカーはご存知だと思います。ピッコロで有名な会社ですね!
今のフィリップ・ハンミッヒは、初代フィリップの子孫やその関係者が作っている会社です。
今回ご紹介する楽器は、真に初代フィリップ・ハンミッヒ自身が作ったオリジナル・ヴィンテージピッコロです。
以前、この楽器についてこのブログに詳しく書きましたが改めてご紹介します。
フィリップ・ハンミッヒは、オーガスト・リヒャルト・ハンミッヒの弟で、今、世間で高値で売られているフルートやピッコロ製作者で有名なヘルムート・ハンミッヒは、オーガスト・リヒャルト・ハンミッヒの息子です。ですから、フィリップはヘルムートのおじさんにあたります。
オーガスト・リヒャルトとフィリップは同じ家に住んでいて、一緒に楽器作りをしていました。
現在、オーガスト・リヒャルトとフィリップのピッコロは、子孫の同じ会社から発売されていて、オーガスト・リヒャルトがお兄さんだったので、現在はこの会社のピッコロの値段の高い方をオーガスト・リヒャルト・ハンミッヒとして値段の安い方をフィリップ・ハンミッヒとして販売しています。
ですから、フィリップ・ハンミッヒのピッコロを皆さん安い楽器とお考えですが、ドイツでは、ヘルムートのピッコロに並んで、初代フィリップのピッコロを使うピッコロ奏者が多く、初代フィリップ・ハンミッヒの価値はヘルムートと同等に扱われています。
ベルリンフィルのピッコロ奏者で世界的に有名なドゥンシェデさんも、つい最近、初代フィリップ・ハンミッヒの楽器を日本円で100万円以上の値段でで売ったようです。
現在、多くのメーカーがピッコロを作っておりますが、正しいピッコロの設計図が昔から存在しているのは、ハンミッヒ一族だけでした。ですから、ハンミッヒのピッコロは安定していて定評がありました。

私の持っているこのフィリップ・ハンミッヒは、何の力も加えずに簡単に音が出ます。そしてその音色は本当に素晴らしいですよ!!
何で今回ピッコロをお売りするかと言うと、めっきりピッコロを吹く機会が減って、最近ではほとんど吹いていないので勿体なく、それでは良いピッコロをお探しの方にお譲りした方がこの楽器も喜ぶのではと考えたからです。

ご興味のある方は是非、ご連絡ください。色々ご相談に応じますのでお気軽にお問い合わせくださいね

皆様のご連絡お待ちしています!!
11:07 | フルート | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑
Tue.

合宿→富士見(飯島邸)

二日目の夜は近くの飯島邸からの乱入(!?)により大演奏会。
DSC_0096.jpeg
DSC_0118.jpeg
DSC_0121.jpeg
孝治はマスターに頼まれて、ナベサダをコラボ。
DSC_0115.jpeg
生徒たちと美味しいアイスを食べて、夜は飯島邸でバーベキュー。
DSC_0140.jpeg
美味しいお野菜たくさん!の飯島畑。
DSC_0153.jpeg
DSC_0155.jpeg
素晴らしい景色は当たり前なんですが、自然の中に身を置く大切さ、忘れちゃいけませんね。
ペンションンの皆様、飯島家の皆様、ありがとうございました!!!
DSC_0164.jpeg
DSC_0185.jpeg
DSC_0202.jpeg
DSC_0207.jpeg
DSC_0221.jpeg
DSC_0230.jpeg
そして生徒さん達、今年もまた素晴らしい経験が出来ましたね!!!
10:29 | フルート教室 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
Tue.

ファルベの合宿

行って来ました、今年もファルベの合宿!!!
まずはみんなが楽しみにしていた、サントリー白州工場の見学。
最初は雨だったねぇ・・・・
DSC_0005.jpeg
芳醇な香りに包まれて・・・この中で昼寝したい・・・・
DSC_0008.jpeg
DSC_0009.jpeg
DSC_0013.jpeg
周りは深い森に囲まれて、雨だけど気持ちいい〜〜〜〜
DSC_0019.jpeg
だけど、夕方には雨も止み、翌朝からはどっぴんかぁ〜〜〜んっ!!!
DSC_0040.jpeg
いつもの様に美味しいママさんお手製のパンを頂き、
DSC_0056.jpeg
ヘんな宗教団体??のような体操から始まり、
DSC_0022.jpeg
アンサンブルで楽しんでお勉強した後に、
DSC_0082.jpeg
DSC_0083.jpeg
小海線を待つっ!!
DSC_0072.jpeg
今年は梅雨明けが早く、満天の星空を見にマスターが連れて行ってくれました。
10:16 | フルート教室 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
Mon.

素晴らしい演奏会のご案内

817-1.jpg

素晴らしい演奏会のご案内をいたします。タイトルは、
「ピアノ×朗読でつづるショパンの物語」
ピアノ:大竹淳子
朗読:堀江一眞
会場:ミューザ川崎シンフォニーホール
開催日:6月2日(火)
ランチタイムコンサート:12:10開演 ¥500
ナイトコンサート:17:00開演 ¥1000

ショパンの名曲を朗読と共に届けするというコンサートです。

このピアニストの大竹淳子さんは、石井がリサイタルの度にピアノをお願いする方です。
私は、こんな素晴らしいピアノに出会った事はありません。
彼女の音楽は、奇跡としか言えない素晴らしい世界です。
彼女はあまりたくさん演奏会を開かないので今回のチャンスは絶対に見逃せません。
また、この入場料の安さは信じられません。
我が家にも彼女がショパンを演奏したCDがありますが、最も大切な愛聴盤の一枚です。

彼女をご存じない方はまあ一度お聴きください。
あなたの最も大切にしている想いを彼女の音楽が優しく包んでくれると思います。
11:14 | 演奏会情報 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑