Thu.
10/15/2015
新しいホームページを作りました
新しいホームページを作りましたのので、近々こちらのブログは終わらせていただきます。
新しいホームページは
http://www.flutefarbe.com/
フルート教室ファルベです。
これからはこの新しいページに色々、記事を書きますので、こちらをご覧くださいね!!
新しいホームページは
http://www.flutefarbe.com/
フルート教室ファルベです。
これからはこの新しいページに色々、記事を書きますので、こちらをご覧くださいね!!
スポンサーサイト
Mon.
08/31/2015
ヴィンテージピッコロ売ります!!




皆様、フィリップ・ハンミッヒと言うメーカーはご存知だと思います。ピッコロで有名な会社ですね!
今のフィリップ・ハンミッヒは、初代フィリップの子孫やその関係者が作っている会社です。
今回ご紹介する楽器は、真に初代フィリップ・ハンミッヒ自身が作ったオリジナル・ヴィンテージピッコロです。
以前、この楽器についてこのブログに詳しく書きましたが改めてご紹介します。
フィリップ・ハンミッヒは、オーガスト・リヒャルト・ハンミッヒの弟で、今、世間で高値で売られているフルートやピッコロ製作者で有名なヘルムート・ハンミッヒは、オーガスト・リヒャルト・ハンミッヒの息子です。ですから、フィリップはヘルムートのおじさんにあたります。
オーガスト・リヒャルトとフィリップは同じ家に住んでいて、一緒に楽器作りをしていました。
現在、オーガスト・リヒャルトとフィリップのピッコロは、子孫の同じ会社から発売されていて、オーガスト・リヒャルトがお兄さんだったので、現在はこの会社のピッコロの値段の高い方をオーガスト・リヒャルト・ハンミッヒとして値段の安い方をフィリップ・ハンミッヒとして販売しています。
ですから、フィリップ・ハンミッヒのピッコロを皆さん安い楽器とお考えですが、ドイツでは、ヘルムートのピッコロに並んで、初代フィリップのピッコロを使うピッコロ奏者が多く、初代フィリップ・ハンミッヒの価値はヘルムートと同等に扱われています。
ベルリンフィルのピッコロ奏者で世界的に有名なドゥンシェデさんも、つい最近、初代フィリップ・ハンミッヒの楽器を日本円で100万円以上の値段でで売ったようです。
現在、多くのメーカーがピッコロを作っておりますが、正しいピッコロの設計図が昔から存在しているのは、ハンミッヒ一族だけでした。ですから、ハンミッヒのピッコロは安定していて定評がありました。
私の持っているこのフィリップ・ハンミッヒは、何の力も加えずに簡単に音が出ます。そしてその音色は本当に素晴らしいですよ!!
何で今回ピッコロをお売りするかと言うと、めっきりピッコロを吹く機会が減って、最近ではほとんど吹いていないので勿体なく、それでは良いピッコロをお探しの方にお譲りした方がこの楽器も喜ぶのではと考えたからです。
ご興味のある方は是非、ご連絡ください。色々ご相談に応じますのでお気軽にお問い合わせくださいね
皆様のご連絡お待ちしています!!
Tue.
07/28/2015
合宿→富士見(飯島邸)
Tue.
07/28/2015
ファルベの合宿
Mon.
06/01/2015
素晴らしい演奏会のご案内

素晴らしい演奏会のご案内をいたします。タイトルは、
「ピアノ×朗読でつづるショパンの物語」
ピアノ:大竹淳子
朗読:堀江一眞
会場:ミューザ川崎シンフォニーホール
開催日:6月2日(火)
ランチタイムコンサート:12:10開演 ¥500
ナイトコンサート:17:00開演 ¥1000
ショパンの名曲を朗読と共に届けするというコンサートです。
このピアニストの大竹淳子さんは、石井がリサイタルの度にピアノをお願いする方です。
私は、こんな素晴らしいピアノに出会った事はありません。
彼女の音楽は、奇跡としか言えない素晴らしい世界です。
彼女はあまりたくさん演奏会を開かないので今回のチャンスは絶対に見逃せません。
また、この入場料の安さは信じられません。
我が家にも彼女がショパンを演奏したCDがありますが、最も大切な愛聴盤の一枚です。
彼女をご存じない方はまあ一度お聴きください。
あなたの最も大切にしている想いを彼女の音楽が優しく包んでくれると思います。